ハブリング---社外ホイールを正確に装着するために


プリウスマニアの中でも社外ホイールを装着する方が増えてきました。
社外ホイールは性能もよくいろいろデザインも選べますが、汎用性を持たせるために、純正品ほどぴったりとは装着できません。
もちろんナットでしっかり固定しますので、ホイールナットさえきちんとしていれば通常の使用には問題ありません。
しかし、「ハブリング」を使用すると、さらにきちんと装着することができます。
今回、MR2でハブリングを装着しましたので、写真を混ぜながら紹介いたします。

☆☆ハブリングをつける前に

 

上の写真はMR2の後輪のホイール取り付け部分の写真です。
社外ホイールはADVAN(横浜タイヤ)のRGというホイールです。


上の写真に示したaはホイールのセンターの穴(ボア径)。
bはクルマ側の出っ張り(ハブ径)を表しています。
純正ではaとbには差が無く、ぴったりとはまりしっかりタイヤがセンターに納まります。

 ハブ径は自動車会社や車種によっても異なりますから、社外ホイールは汎用性を保つために、a径は大きく採られています。
ちなみにaは73.1mmが多いようです、bはMR2の場合60mmです。

☆☆ハブリングの必要性


 社外ホイールはb部分からホイールの回転中心を採れないために、60度テーパーカットナットというナットを使っています。
上の図はナット(赤部)・ホイール(青部)・ボルト(紫部)の断面図です。
ナットとホイールの接触面がそれぞれ60度の傾斜でカットされていて、締めつけるとホイールがボルトの中心に近づいてゆく構造です。
この方法だと、ナットの締め付け力だけで中心を保っていますが、高速走行時にハンドルが震えるなど不具合がでる可能性があるそうです。

 そこで、ハブリングを使うと純正と同様、ハブ中心からホイールのセンターを決めることができ、取り付け精度を上げることができます。

☆☆ハブリングとは


 ENKEI製ハブリングは上の写真のように、内径が60mm外径が73.1mmの樹脂製のリングです。
下の写真のように、ハブにかぶせて隙間を埋めます。

 私はオートバックス製のハブリングも使ったことがあるのですが、走っているうちに外れ闇夜に消えてゆきました。
ENKEI製の物ははずれ防止の対策が採られていて、オートバックス製よりも安価なので、すばらしいと思います。
ただし、取り付けたホイールはENKEIのOEMなので(加藤さん情報)きちっと嵌りましたが、他社製のホイールにもENKEI製ハブリングが使えるかどうか分かりません。

☆☆実際に取り付けてみて
 まず、ハブリングを使うとホイールを固定するのがとても楽チンになります。使わないと、タイヤを持ち上げながらレンチで締めなければならず、固定するまでには時間が掛かりました。
ハブリングを使うと、純正ホイールのようにしっかりとハブに嵌るので後はナットで締め付ければOKです。
 走行性能がよくなったかどうかはよく分かりませんが、取り付け作業が簡単に正確にできるようになります。
値段も1800円と安価ですので、社外ホイールをご購入の際には検討されてはいかがでしょうか。

ENKEI http://www.enkei.co.jp/
文責 あき (nohohon@cat.biglobe.ne.jp)