買ってから気付いたこと



ここではプリウスに関して、カタログには載っていない買ってから初めて気付いたことを書きます。


褒められてばかりのこの車ですから、ネガティブな点も含めて

  • バンパー部と車体の色が微妙に違う。バンパー部の方が車体部に比べてやや緑がかった青色をしている。光の加減でわかる
  • 降雨後などドアの下に黒い筋が付き、なかなかとれない。→購入して時間が過ぎると汚れの量が減ってきました。今ではあまり気にならない。
  • リアガラス下のトランク上板がフラットになっていて、汚れが堆積しやすい(でもデザイン自体はサイドの処理も含めて気に入ってるので許します)
  • せまい道を徐行中、前を歩いている人に直前まで気付かれず、驚かれることが何回かあった。バックグラウンドノイズが高い都内で乗っているせい?
  • 始動時に暖気運転のためしばらくエンジンがまわるが、この時の情報はモニター画面に出て来ない。つまり、始動直後にエンジン音が明らかにしている場合でも、モニター画面上ではエンジン停止のサインになっている。
  • 初めての人を乗せると、モニター画面の情報選択は本来なら下部に付いているボタンを押してするところを、今のところほぼ100%の確率で、モニター画面内の下部に表示されるラベルそのものを指で押そうとする。みんなモニターがタッチセンサーになっていると勘違いするようだ。液晶が壊れないか心配(^_^) →新型はしっかりタッチセンサーになりました。でも、それはそれで画面が汚れると不評みたいで、難しいものですね。
  • PモードとDモードで燃料計残量が違うことがある。測り方が違うとプリマニ伝言板に書いてあった。
  • 外部温度はどこで測っているのか?温度計の付いた看板や道路表示板と比べると1-2℃高めに表示されるようだ。
  • モニター内に表示される時計は時間が不正確。1ヶ月に5分くらい進む。
  • 信号待ちなどで停車中に「ジジー、カシャ」と言う音がする。これはブレーキ与圧用のプレッシャーバルブの音らしい。だいたいの車はシステム動作中はエンジンがかかりっぱなしなので、エンジンの力をブレーキ与圧に使っているが、プリウスの場合はエンジンが止まることがあるのでモーターの力でそれを行う必要があり、そのための音だそうだ。ちなみに、ハイドロシトロエンやインサイトも同じような音がするそうです。
  • タイアの空気の減りが早い?3ヶ月に1回くらいはチェックが必要。→窒素ガス充填で対応しているのですが、効果はあるのかどうか・・・。でも適正空気圧にしておくと転がりがよくなるので燃費アップは間違いなしです。
  • 冬場、降雨時など窓ガラスが曇りやすい→新型はクーラーの容量アップで対応している。
  • 燃料計、10メモリのうち前半の5メモリに比べて後半の5メモリの減りが早い早い。均等に10分割しているとは思えない。



トップページへ燃費データへ

ご意見/ご感想いただければうれしいです